なっぱ箱

ゲームとか読書の感想とか時々技術系の話とか

読了: SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

SOFT SKILLS ソフトウェア開発者の人生マニュアル

技術者向けおすすめ本のなかでちょろちょろ名前を見かけていた本。通勤時間に読むのにちょうどいいかと思ってなんとなく買ってみたけどなかなか良書だった。

どんな本なのか

一言でいえばエンジニア向けライフハック本。

「良いコードを書くための本」ではなく、「良いソフトウェアエンジニア」になるための本である

という本の目的のとおり、実務的な「良いコードの書き方」や「より良い設計の仕方」は一切ない。 あるのはひたすら「エンジニアとしてより良い生き方をする」ためにどうすべきか、といったライフハックの解説。

  • 書いてない事
  • 書いてあること
    • キャリアの選択肢
    • 学ぶ力をどう鍛えるか
    • 給与アップの交渉方法
    • 資産運用
    • 筋トレの仕方

これらのライフハックがそれぞれ章立てして独立されているので、興味がないものや知っているものがあれば飛ばしてしまえるのがいい所。読むときの区切りがつきやすくて気が楽。

ちなみに本のタイトルである「Soft Skill」とはコーディング能力といったものではなく、コミュニケーション能力だったり問題解決力といったものを指すらしい。対義語は「Hard Skill」で弁護士資格とかIT技術とか。

読むのを勧める人

エンジニアとしてある程度働いてきけど将来設計がぼんやりしてる人にはいい刺激になると思う。 なんとなく停滞感を感じる人であれば本の内容が直接刺さらなくても考えを変えるきっかけにはなるのではないかな、と。

個人的に面白かったところ

全体的に面白くてためになったのだけれど、その中からいくつか抜粋

履歴書作成は専門家に任せてしまえ


履歴書は自分で書くってイメージしかなかったので、言われてみれば確かにぶん投げてもいいよね。本当にやるかは別として。

自分自身の管理システムを作る


自己管理を「自分をキャラクターとして、毎日の行動を管理するゲーム」として考えるとよい、というテクニック。 普通に考えるより、自分の行動原理を考えつつ効果的な自己管理ができそうな気がする。

学ぶための10ステップ


新しいことを効果的に学ぶ方法。具体的でとても良い。 最初に本を読むことから始めるのは愚行とのこと。まずは触ってみて、そのあと本を読み込むほうが効率が良い(最初に本を読むのはやりがち・・・)

  1. 全体像をつかむ
    • まずは全体像をつかまねばプランは立てられない
    • ブログなどの情報をざっと眺めて全体像を把握する
  2. スコープを決める
    • 「簡単なコンソールアプリを作れるようになる」といった学ぶスコープを決める
    • 自分の充てられるリソースと乖離しないようにするべき
  3. 成功の基準を決める
    • 「基礎を習得する」といったのは曖昧過ぎる。愚行
    • 「基礎機能をすべて使いったコンソールアプリを作れるようになる」といった具体的なものにするべき
  4. 参考資料(リソース)を見つける
    • ブログ、書籍、カンファレンスなど資料をひたすら集める
  5. 学習プランを作る
    • 定めた基準をクリアするための道筋を立てる
  6. リソースをフィルターにかける
    • 集めた資料から学習プランに必要なもののみに絞り込む
  7. 使い始められるようにする方法を学ぶ
  8. 遊びまわる
    • 覚えたことで実際になにかをしてみる。
  9. 役に立つことができるまで学ぶ
    • 遊びまわった時に出てきた疑問を参考資料を使って解決する
  10. 教える
    • 学んだことをブログにまとめたり、発表をするなり、何かしらのアウトプットをする
    • このステップを省いてはいけない

ポモドーロテクニック


短期間の集中と細かい休憩を挟むことによって生産性を上げる手法。 なおポモドーロとはイタリア語でトマト。このテクニックの発案者がトマト型のキッチンタイマーを使っていたのが由来だとか。

「25分集中して5分休憩」の短期集中と小休止を1ポモドーロとし、1日でどれくらいのポモドーロを完了できるかが生産性の指標になる。1日8時間労働として最大16ポモドーロ。実際にやってみるといろいろな邪魔が入って10ポモドーロも行けばいいほうとのこと。

すぐ始められそうでよさげなテクニック。ほかにも生産性向上についての話は色々と載っている。

まとめ

言語、分野にかかわらず読んで楽しい本じゃないだろうか。気になる章だけつまみ食いできるので気が楽だし、お試しで買ってみてもいいと思う。 なお、筋トレについても語ってる(というか筋トレの仕方まで解説してる技術本て初めて見た)のでマッスルエンジニアリングに興味がある人もぜひ。

次はこの前セールで買った「エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計」を読んでるけど、読み終わるのはしばらく先になりそう。

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計

エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計